子育てイベント情報なら「チーム子育てinおかざき」!メルマガでも情報配信。地域ナンバーワンの子育て支援情報サイトを目指します。
子育て中のママ・パパにもっと「使える情報」を届けたい。。
「孤」育てにならないように、地域や周りが支援できる社会を作りたい。
子育てにやさしい街にしたい。
「チーム子育てinおかざき」は、岡崎市の子育て環境を良くし、岡崎市を「子育てにやさしい街No1」にするため、市内の子育て支援団体が連携しています。
子育て支援団体や企業が実施する、子育て支援や子育て支援につながるイベント情報・セミナー・講座の情報を、メールマガジン、Twitter、Facebook、LINEなど様々な媒体で配信しています。
子育て中のママ・パパ、孫育て中のおじいちゃん・おばあちゃん、子育て支援団体・市民活動団体・ママサークル・NPO、企業や店舗、行政をつないで、子育てしやすい環境をつくろうと取り組んでいます。
★コンテンツ紹介★
チーム子育てについて
「チーム子育てinおかざき」は、岡崎市内の子育て支援団体が連携して、「子育てにやさしい街No1 岡崎市」を目指して活動しています。市内には素晴らしい活動をしている団体が多数存在します。しかし、小規模団体の場合、うまく広報活動ができなかったり、事務スタッフの確保が難しく、活動そのもので時間に追われていることも多々あります。「チーム子育てinおかざき」は、こうした子育て支援団体が持つ「広報・集客」を連携して行うことで、より多くの方に情報を届ける活動をしています。子育て中のパパ・ママを始め市民のみなさんには、メールマガジンやHPを通じて、これまで知らなかった団体の活動やいろいろなイベントを簡単に手にいれることができます… >詳細はこちら
子育て中のみなさんへ
岡崎市内にはたくさんの子育て支援団体が存在していることを知っていますか?それぞれの団体が、それぞれの得意分野で活躍しています。様々なイベントを行ったり、子育て中のパパ・ママのために支援を行ったり、社会問題解決に向けて取り組んだり・・・。でも、なかなか活動内容をうまく伝えられず、知られていない団体や活動がたくさんあります。もしかすると、あなたにピッタリの子育て支援を行なっている団体があるかもしれません… >詳細はこちら
子育て”ほっ”とスポット
子連れで外出すると様々な出来事が起きます。授乳したい・・・ミルク用のお湯が欲しい・・・子育て支援の情報が欲しい・・・ちょっと休憩したい・・・チーム子育てでは、市内の「子育てにやさしい」店舗・施設などを「子育て”ほっ”とスポット」と名付け、ご紹介しています。「ほっ」と出来るスポットで、子育て支援の情報も手に入れましょう。 >詳細はこちら
市民活動団体のみなさん
多くの子育て支援団体が困っているのは、広報・集客ではないでしょうか。・より多くの市民に自分たちの活動を知ってもらいたい。・たくさんの参加者を集めたい。「チーム子育てinおかざき」では、各団体が持つネットワークを相互に利用しながら、それぞれの団体が、多くの市民に広報・集客のできる仕組みを提供しています。参加団体が相互に情報を流しあい、情報を広く伝え、岡崎をより子育てにやさしい街に創りあげていきましょう! >詳細はこちら
★イベント情報★
こちらのページではカレンダー形式でイベント情報を見られます。
※下記一覧は、システムの都合で日付が先のイベントから表示されています。ご了承ください。
- 2021年1月30日1/31 プラモつくろーぜ会@大地の学校ロータス◆
このイベント情報は、主催団体から提供された公式情報ではなく、公開されている情報から収集したものです。詳細はURL、主催団体へご確認ください。イベント詳細は、この下の「Web サイト」URLからご覧ください。#つながる子育 … The post 1/31 プラモつくろーぜ会@大地の学校ロータス◆ first appeared on チーム子育てinおかざき. …
Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.
Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.
お知らせ
おススメ情報アンケート実施中「赤ちゃんが産まれて買った便利グッズは?」~7/20まで
2019年7月17日
チーム子育てinおかざきで連載しているコラムの参考情報としてアンケートのご協力をお願いします。 今回募集するのは、「赤ちゃんが産まれて買った便利グッズは?」!! アンケートはこちら↓↓↓数分で終わる簡単なアンケートです。 …
おススメ情報アンケート実施中~5/10まで
2019年4月21日
チーム子育てinおかざきで連載しているコラムの参考情報としてアンケートのご協力をお願いします。 今回募集するのは、「お子さんの習い事」!! アンケートはこちら↓↓↓数分で終わる簡単なアンケートです。 https://te …
おススメ情報アンケート実施中~3/10まで
2019年3月2日
チーム子育てinおかざきで連載しているコラムの参考情報としてアンケートのご協力をお願いします。 今回募集するのは、「あなたのおススメ情報」!! アンケートはこちら↓↓↓数分で終わる簡単なアンケートです。 https:// …
【イベント】木工木育ワークショップ~子ども工作教室【父の日編】~2018/06/17
2018年5月14日
2018年父の日(6/17)に「チーム子育てinおかざき」と関係団体が連携して、「木工木育ワークショップ」を開催します!! 【NEWS!】岡崎市、岡崎市教育委員会の後援をいただきました!! 異なる5種類の木を組み合わせて …
イベントスタッフ募集(4/28)
2018年3月4日
イベントスタッフを募集します! 豊田市内で開催される、木育系子ども向けイベントのブースでの運営スタッフを募集しています。子ども達と一緒に楽しみながら、イベント運営に関わってみませんか? 【日にち】4/28(土) 【時間】 …
投稿
サインが教えてくれる、小さい子の遊びの世界
2021年1月19日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
小さい子の遊び、そこにはその子の 世界が広がります。何気ない行動にも 意味を見出し楽しんでいるのです。 ある日、庭で遊んでいた三男、おけに入っていた水をプランターの砂の上に ジャーっと、出しました。 一瞬、砂の上に水が溜 …
1歳の三男がお兄ちゃんにだっこをおねだりしたワケ
2020年12月21日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
赤ちゃんが「だっこ」とおねだり する時には理由が潜んでいます。 おしゃべり前は、だっこの理由が あっても、もしかしたら 伝えるのが難しいかもしれません。 が、サインがあればすぐわかります。 だっこの理由が。 ある日のこと …
ベビーサインで輪が広がる
2020年11月18日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
ベビーサイン教室にご参加されるのはママが多いです。ですが、サインをし出すとその可愛さにベビーサインの輪はママからパパ、おじいちゃんおばあちゃん、お兄ちゃん、お姉ちゃんにも広まっていきます。 我が家でも、こんな1コマがあり …