Cafeくろねこ 子育て日和~小さな1人のカフェオーナーが綴る育児コラム~

「皆さんの意見を知る場!」として展開している子育てコラム。第3弾は「子どもの習い事」事情です。

私が子どもの頃からある習い事といえば、スイミング、体操、ピアノ、英会話、学習塾、バレエ、サッカー、野球、習字、そろばん、武道など。
最近では、その他にも、リトミックやダンス。勉強系では、プログラミングや将棋。スポーツ系では、テニスやスケートボード。さらには、芸術(絵画、造形など)や料理教室といった習い事もあるようです!

昔より、たくさんの選択肢がある分、筆者の家庭では、子どもがどういうことが得意や苦手で、どういうことを身につけたいのか、目的を明確にして習い事をするようにしています。

↓さてアンケート結果から、実際にお子さんが習ってみてよかった!という声がこちら↓
■武道→礼儀作法など、上級生に教えてもらい、みについてきた
ペンネーム「ぴぴぴ」さん

■新体操→体の柔軟性が上がった
ペンネーム「トトロ」さん

■ミュージカル→ミュージカルを習っているおかげか絵本を読むのがとても上手です。登場人物に合わせて声を変えたり抑揚をつけて読んだりとレベルの高いことをしていました。また、幼稚園での発表会(劇)では人一倍目立っています。

■習字→硬筆では毎週宿題が出るのですが自発的に取り組むことがこの1年でできるようになりました。
ペンネーム「じゅん」さん

習い事を通じて、お子さんたちの成長が目に見えるのは、嬉しいですね!

ちなみに、筆者の長男は、少し変わった習い事として、低学年時に「作文」レッスンに通っていました。国語力をもっと伸ばしたいという目的に対して、文章の組み立てをできるようになれば、読解力も必然的に身につくという逆転の発想からです!

以上、今月は様々な習い事を紹介しました。皆さんの家庭でも、習い事について話し合ってみてはいかがでしょうか。

文:Cafe くろねこ

※今後もメルマガを通じて、さまざまなアンケートを発信予定です。ぜひご協力をよろしくお願い申し上げます。

【コラム筆者紹介】Cafe くろねこ
年間約500名のママ達に利用いただいている、30種以上のレッスンとランチを愉しめる「貸しスペース型お家カフェ」オーナー。
兼テレビ局サイト等4社で、グルメやレシピネタなどのライターをしています。