
気づけばあっという間に12月!このコラムも二度目の師走に思いを巡らせながらの執筆です。
さて今月は、この一年を振り返るエピソードを紹介したいと思います。みなさんの子育てについてもどんな一年であったかを思い出すきっかけになれば幸いです。

まずは年長の娘の一年は、本当に目を見張るほどの成長がありました。幼稚園での生活以外に、英語とピアノ教室という新しい場に参加し始めた娘。どちらも「好き!」という感情が強く、とても楽しそうに通い、生活面にも良い影響をもたらしています。
続いて小学生の息子。高学年に向けて、勉強や部活に生活態度までついつい小言を言ってしまいがちに……
そんなある日の下校時間に、学校から着信が!先生からの電話は、何故か緊張が走るものですよね⁈ さらに今回は「◯◯小の養護教諭です」との出だし!その時間帯と保健室の先生というキーワードを繋げて勝手に脳内で「事故か怪我?」と変換。結果、来年入学する娘のアレルギー対応のお電話だったのですが。
その電話一本で、もし息子に何かあったら……と動揺した自分に
「ただただ子どもたちには元気で育ってほしい」
という初心を振り返らずにはいられませんでした。この一年でこんな体験もしたし、あんな楽しかったこともあったしと、たくさんの思い出がありますが、それは日々の生活があってこそ。産まれてきてくれた瞬間の気持ちを忘れずにいたいものです。

来年からもみなさんと意見交流ができる場として、コラムを展開予定です。
今年一番の子育てエピソードや、来年に向けた抱負を共有してくださる方は↓にお寄せください!(12月末まで)
メールアドレス: 23202-okazaki@teamkosodate.com
お問合せフォーム:https://teamkosodate.com/aichi/okazaki/?p=188
※今後もメルマガを通じて、さまざまなアンケートを発信予定です。ぜひご協力をよろしくお願い申し上げます。
【コラム筆者紹介】Cafe くろねこ
年間約500名のママ達に利用いただいている、30種以上のレッスンとランチを愉しめる「貸しスペース型お家カフェ」オーナー。
兼テレビ局サイト等4社で、グルメやレシピネタなどのライターをしています。

- 投稿タグ
- Cafeくろねこ