Something All Babies Have in Common!! Babies Are Fascinated by ○○!!

赤ちゃんは、日常生活から様々な事を学びますが、特にアンテナが高いのが○○です。
Babies learn a lot of things in their daily lives, and they are especially keen when it comes to ○○.
ベビーサインがある事で私はそれに改めて
気づきました。
Baby signs made me realize this even more.
どうしてかと言うと!!赤ちゃんはよく
あるサインをするからです。
Why? Because babies often make a certain sign!
それは・・・
【聞こえる】
That sign is…
“Hear”
耳に手を当てる仕草のサイン、
そのサインをする様子から○○に
反応しているのがよく分かります。
The motion of placing a hand by their ear. When I see babies doing this sign, I can clearly tell they are responding to ○○, showing their curiosity.
○○の正体は・・・音!!
Here is the answer—○○ is sound!
ある時は鳥の鳴き声、ある時は
「お風呂が沸きました」のお知らせの音声、
ある時は米を研ぐ音、
ある時はパッケージをあける雑音⁈
Sometimes, it’s the sound of birds singing. Other times, it’s the announcement from the bathroom, the sound of washing rice, or even the noise of opening a package!

【聞こえる】、とサインする赤ちゃん
たくさんいるのです!
何の音かなぁ?と不思議そうに考える様子が
伝わります。
A lot of babies make the sign for “hear. “You can see their curiosity as they wonder, “What sound is that?”
大人にとっては、全く気にならないただの
日常の音、でも赤ちゃんにとっては、
興味の対象!!
For adults, these everyday sounds might go unnoticed. But for babies, they are fascinating!
お米を炊く音に【聞こえる】サインをする
三男に、
「ばあばがご飯を準備しているんだよ。」と
教えてあげると、なるほど!と言わんばかりの表情。
One day, my youngest son made the “hear” sign when he heard the sound of rice being washed. I told him, “Grandma is preparing the rice.” His face lit up as if to say, “Oh, I see!”
まだ言葉を話す前でも、興味を示した事に気付く事でコミュニケーションの成り立ちを可能にします。
Noticing what interests your baby makes communication possible—even before they start speaking.
意思疎通を可能にするだけでなく、我が子の興味に気付けるのもまた嬉しいですよね!
And not only does it help with understanding each other, but it’s also a joy to discover what sparks your baby’s curiosity!
文:野本ひさえ
【コラム筆者紹介】野本ひさえ
2014年に西尾市、2016年に岡崎市にて日本ベビーサイン協会認定
MeandFamilyベビーサイン教室を開講。自身の3人の子供達と3度のベビーサイン育児を経験。赤ちゃんとのコミュニケーションの楽しみ方をアドバイスし、楽しめる子育てをサポート。日本おひるねアート協会認定講師としても活動中。
