子育て・親子イベント情報配信中。子育て中のパパママを応援。愛知県岡崎市内の子育て支援団体が連携して「子育てにやさしい街ナンバーワン」を目指します。
投稿
  • HOME »
  • 投稿 »
  • »
  • 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり

笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり

赤ちゃんが連想するもの、赤ちゃんはどう伝える?

How do you know what is deep inside of a baby’s mind? まだ言葉を話し出す前の赤ちゃん、でも実は 頭の中ではしっかりと思考が 育っています。 Babies …

ベビーサインが気づかせてくれる事とは?!

BABYSIGN is Such a Great Helper!! 家族で動物園に出かけたある日の事。 One day, I went to visit a zoo with my family. 園内のカバの所に立ち寄 …

“お花” サインからわかった事とは?!赤ちゃんの可愛い認識。

What I learned from ’flower’ sign. Such an interesting baby perception 赤ちゃんが周りの物事をどう認識しているのか、ベビーサインはそれを教 …

動物園にお出かけした次の日ベビーサイナーMちゃんがサインで伝えたかった事とは?

文:野本ひさえ 【コラム筆者紹介】野本ひさえ2014年に西尾市、2016年に岡崎市にて日本ベビーサイン協会認定MeandFamilyベビーサイン教室を開講。自身の3人の子供達と3度のベビーサイン育児を経験。赤ちゃんとのコ …

Something that gets babies attention

赤ちゃんの視線をひきつけるものとは⁉︎ Many babies tend to learn a sign at the beginning of babysign-life. ベビーサイン育児を始めて間もな …

How to escape from an Unfavorite Dish

This is a story about a babysigner M-chan. She was 1 year old.  One day at the dinner table, she didn’t …

What is in your baby’s mind?

 Without any words, it seems like it’s impposible for parents to get to know  what your b …

The way for babies to understand each other

This is a story about a babysigner, M-Chan. One day, she met new classmates at her BABYSIGNS lesson. She went …

What does it look like?

A stone is a stone. A lid is a lid. That’s a point of view of adults. The way things look is just the wa …

What you say to yourself can be something that you can share.

Here is a story about Babysigner I-KUN(14 months old baby). One day, when I-KUN’s mom left her house wit …

1 2 3 7 »

WEBプッシュ通知サービス

一部のブラウザからは「WEBプッシュ通知」でも情報を受け取ることができます。→WEBプッシュ通知とは
登録・解除は以下のリンクを押してください。
登録・解除
子育てイベント情報を探すなら「つながる子育てinおかざき」

アンケート

あなたが知りたいのはどれ?

読み込み中 ... 読み込み中 ...

子育てイベントカレンダー。ママサークルや市民活動団体、NPO団体、企業などが実施する、子ども向け、パパ・ママ向け、子育て支援につながるイベント情報をカレンダー形式でご覧いただけます。

Facebookページでもイベント情報をシェアしています。

メルマガ

バナーde支援。あなたのサイトにバナーを設置することが私たちへの支援につながります。

広報ツールの配布、配架にご協力いただける方を募集しています。

岡崎市の授乳室検索なら育サポ。2004年から継続して運営中

愛知岡崎。ママのためのフリーペーパー。

このページは下記のURLでもアクセスできます。

LINEでも情報配信中

友だち追加数
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

【企画・運営】

岡崎市内で活動する子育て支援団体が連携して運営しています。
サイト運営:AskAbout
PAGETOP
Copyright © チーム子育てinおかざき All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.