笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
サインで見える違う景色
2021年9月19日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
【花】のサインを覚えた次男、 いつものように、庭に遊びに出ると・・・ 指差しをしてサインをしました。 【お花】 覚えたてのサインです。 すると、あっちで見つけ、【お花】、 こっちで見つけ、【お花】、 それはそれは宝探しの …
大人が気づかない発見とは?
2021年8月20日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
ベビーサイン育児の楽しさの1つに大人とは違った赤ちゃんの視点に気付く事ができる、という事があります。 例えば、下の写真を見て、あなたは何か思いつく事はありますか? 1歳3ヶ月のベビーサイナー、Kくんが、これを見てサインを …
一方通行じゃないよ!赤ちゃんとの楽しい食卓
2021年7月21日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
ベビーサインで育児がより楽しくなる場面は数知れず、その中でも私がよく思い出す、 楽しかったひとときがあります。 それは何でしょう? それは、食卓での時間です。 言葉での発信がこれからの0歳や 1歳の赤ちゃんとの食卓 …
あいさつもお手のもの!
2021年6月20日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
コミュニケーションの基本といえば あいさつですね! ベビーサイナーにとっては あいさつもお手のもの! 朝起きた時の「おはよう」、 何かしてしまったときの「ごめんね」、 感謝を表す「ありがとう」。 ベビーサイナーはどれも上 …
赤ちゃん達が大好きなものはアレ!!
2021年5月20日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
ベビーサインで赤ちゃん達とコミュニケーションをしていると赤ちゃん達の興味がよく分かります。 赤ちゃんは、気に入ったサインを早く覚えるからです。 ベビーサイン教室にて 「このサインは覚えるのが早いです。楽しみですね!」とマ …
定番のベビーサイン育児あるある!
2021年4月19日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
私のベビーサイン教室は現在26期生を迎えています。生徒のママのみなさんにお話お伺いすると、ベビーサイン育児スタートのきっかけのほとんどはママのやってみたい!という気持ち。スタートラインに立つのは赤ちゃんとママ、そして講師 …
必要だから!覚えちゃう!
2021年3月21日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
ベビーサイン育児を経験したことがあるパパやママはよくご存知かと思いますが、赤ちゃんがサインを覚える瞬間というのは、その子にとって、その言葉が必要だと感じた時、ではないのでしょうか。 例えば、こんな我が家のエピソードがあり …
【まって】のサインを取り入れてみたら・・・
2021年2月20日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
急な雨、外の洗濯物をしまいに走る、ハンカチを忘れ取りに戻る、トイレに急ぐ、などなど、子育てには、ママがどうしてもあわてる場面があります。 1人で動ければいいんだけど、お子さんが後追いの時期だったり、機嫌が悪かったりすると …
サインが教えてくれる、小さい子の遊びの世界
2021年1月19日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
小さい子の遊び、そこにはその子の 世界が広がります。何気ない行動にも 意味を見出し楽しんでいるのです。 ある日、庭で遊んでいた三男、おけに入っていた水をプランターの砂の上に ジャーっと、出しました。 一瞬、砂の上に水が溜 …
1歳の三男がお兄ちゃんにだっこをおねだりしたワケ
2020年12月21日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
赤ちゃんが「だっこ」とおねだり する時には理由が潜んでいます。 おしゃべり前は、だっこの理由が あっても、もしかしたら 伝えるのが難しいかもしれません。 が、サインがあればすぐわかります。 だっこの理由が。 ある日のこと …