タグ : 日本おひるねアート協会
パンダではなくウサギではなくコアラでもない、ベビーサイナーが見せたサインとは⁈
2022年7月20日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
♪パンダウサギコアラ♪ 多くのママ達が知っている おなじみのこの歌。 ある日のベビーサイン教室にて。 【パンダ】【ウサギ】【コアラ】と サインをしながらお歌を始めようとした時 あるベビーサイナーが見せたサインがありました …
お花に水やり、その時見せたサインとは⁈
2022年6月28日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
文:野本ひさえ 【コラム筆者紹介】野本ひさえ2014年に西尾市、2016年に岡崎市にて日本ベビーサイン協会認定MeandFamilyベビーサイン教室を開講。自身の3人の子供達と3度のベビーサイン育児を経験。赤ちゃんとのコ …
園での初めての発表会で見せたサインとは?
2022年5月20日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
文:野本ひさえ 【コラム筆者紹介】野本ひさえ2014年に西尾市、2016年に岡崎市にて日本ベビーサイン協会認定MeandFamilyベビーサイン教室を開講。自身の3人の子供達と3度のベビーサイン育児を経験。赤ちゃんとのコ …
目の前になくても伝えられるよ!
2022年4月19日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
散歩に連れて行くと 長男も次男も三男もよくする サインがありました。 それは・・・ バス!! バスはその時見かけませんでした。 でも【バス】のサイン。 実は、前回のお散歩の時に バスが通り、「バスだね!」と 私がサイン …
優しい気持ちの芽生えが分かる
2022年3月22日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
今回は、 あるベビーサイナーのエピソードをご紹介。 当時、1歳3ヶ月のKちゃん、 最近のお気に入りは NHKの番組「うっかりペネロペ」 喜んで見ているそうです! ペネロペを見たKちゃんが 2語文のサインで こんな事を言っ …
いつ飲みたいのかな⁉︎
2022年2月22日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
お子さんの健康管理は、 子育て中のパパママにとって、 大切な事。 健康管理の中でも、特に水分補給、 気になりませんか⁈ いつ喉がかわいているんだろう? いつ飲みたいんだろう? おしゃべり前のお子さんの水分補給、 そのタイ …
「愛おしい」と思える時間が増える育児とは?
2022年1月20日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
毎日赤ちゃんに向き合っている子育て中の ママ達パパ達。 私自身、3人の息子達の子育てを経験し、(今も現在進行中!)時には愛おしく、 時にはイライラし、また時にはイライラし、また時にはイライラし・・・、 アレ!! 気づ …
Kちゃんが嬉しさを伝えたあるサイン
2021年12月21日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
今回は、私の大好きなベビーサイン エピソードをご紹介。 2018年5月、教室でのお話です 当時、1歳1ヶ月を過ぎたKちゃん、 サインが増え、この日も教室にて 手をとんとん、何かサインをしていました。 しかし、何を …
ベビーサイナーが落とし物を拾ってくれた方に見せたサインとは?
2021年11月21日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
ある時、落し物をしてしまったAちゃん。 気づいた方がすぐ拾ってくれたそうです。 ママがお礼を言うと Aちゃんも、 サインでこう言いました。 【ありがとう】 拾ってくださった方が、 「まだおしゃべり前なのにちゃんと お礼を …
おしゃべり前でもできる!赤ちゃんのアウトプット!
2021年10月21日 笑顔がいっぱい!ベビーサインで赤ちゃんとおしゃべり
おしゃべりがこれからの赤ちゃん、言葉が少ないからと言って、言葉を知らないわけではありません。 生後10ヶ月頃には、70〜80個の 言葉をすでに理解しています。それだけの言葉を知っていれば、当然、頭の中ではたくさんの単 …