カレンダーの日付をクリックするとその日のイベント内容をご覧いただけます。スマートフォンの方は、「リスト(一覧)表示」の方が見やすいかもしれません。
イベントタイトルの最後に「◆」が付いているイベントは、主催団体から提供された公式情報ではなく、公開されている情報から収集したものです。詳細はURL、主催団体へご確認ください。
新型コロナウィルス対策のため、中止・延期するイベントが増えています。詳細は各主催団体へご確認ください。2020.02.28

- このイベントは終了しました。
「食育de備災~健康でいることがなによりも大事~」2019-10-06
2019年10月6日 @ 10:00 AM - 11:00 AM
500円主催:守ろう子どもと赤ちゃん
【内容ダイジェスト】
食べるものって大事!!災害時、食べられるものは限られます。野菜不足で肌荒れや体調不良になってしまう人も・・・でも少し知っているだけで防げることもあります。そこで!上級食育指導の渡会栄美さんをお招きしてお話をしていただきます。試食もありますよ♪
【費用・参加料】
ひとり500円(試食費含む)
【時間】
10:00~11:00(受付9:45~)
【内容詳細】
災害時、避難所で配られるものはおにぎりやパンとかが多いですよね。
野菜不足で肌荒れ・体調不良になってしまう方がたくさんいたそうです。
当日は
・災害に負けない体づくり
・災害時に不足する栄養素
・備蓄品としての味噌の魅力
について教えていただきます。
手作り味噌と栄養たっぷりプルーンの試食もありますよ♪
☆託児はありませんが、乳幼児連れの参加も大歓迎
☆パパママ揃っての参加やおじいちゃんおばちゃんの参加も大歓迎
☆おひとり参加・お友達の一緒に参加も大歓迎 です!
【場所】
岡崎市北部地域交流センター(なごみん)第3活動室
【申込方法と連絡先】
①申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSclvPGMEfI9jSNsWjm7GbldJs4gp1STXTlYpN7iRurjdIhflw/viewform
②メール
mamorou.kodomotoakachan@gmail.com
※お名前と電話番号を知らせてください。
③電話
090-8866-3544 守ろう子どもと赤ちゃん 代表:荒木